投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

靴紐の練習→TPOに合わせた靴を履く

イメージ
こんにちは。 TASUC鎌倉御成教室の大久保直子です。 TASUCで使っているJ⭐︎sKepsアプローチの中に、 「指示理解」の項目として、「絵や写真、文字などで書かれている内容(指示書)にそって、課題を達成することができる」という目標があります。 写真を使って、身支度の指示書を使うことから始めることが多いのですが、 次第に、何をどうする。どこをどのように動かすなど、 細かい動作の手掛かりが必要になってきます。 あるASDのあるお子さんは、模倣がとても得意。 この強みを生かし、たすくステップ という動画の手順書が使えるアプリを使って、 お茶を入れたり、お茶を出したりする練習を開始しました。 動画を使うと、指導者が変わっても、同じように取り組めるので、 上達が早い早い。 そしてある時、お母様から、靴紐が結べるようになりたい。 という願いを伺いました。 そこで、今まで使いこなしてきた、動画の手順書の出番! 机上で身体の構えを整えた姿勢で、小さな靴の靴紐を結ぶことから始め、 半年後には、椅子に座って自分の靴紐を結べるようになりました。 現在は、椅子がない所でも、 床に座らずに、しゃがんだ姿勢を保持して結ぶ練習をしています。 靴紐が結べるようになったことで、 スポーツ用品店で自分の足型をとり、履きやすくて、かっこいい靴を選んだそうです。 これからは、制服やスーツに似合う革靴も選べるね。 たすくステップ のアプリは、こちらから見ることができます。 http://apps.tasuc.com/steps/

第5回 教材マスターの集いのお知らせ 〜

イメージ
こんにちは。 TASUC鎌倉御成教室の大久保直子です。 長い夏休みも、もうすぐ終わりますね。 TASUCの各教室では、8月1日から3週間、サマースクールを実施しました。 今年のテーマは、 早寝早起きと生活習慣の維持 学習習慣の維持 新たなスキルの獲得 夏休みにしかできない体験活動  の4つ。 鎌倉御成教室では、毎朝のノルディック・ウオーククラスに加え、 様々な活動にチャレンジしました。 さて、来週からは、療育がスタート。 夏休みに習得したこと。チャレンジしたけど難しかったことなどを踏まえ、 後期の目標を、親御さんやお子さんとともに、確認していきます。 8月26日(土)には、第5期の教材マスターの集いを開催します。 今回のテーマは、「行動問題を起こさせないためのコミュニケーション」 たすくのメソッドで、重視している三種の神器(メソッド1)であり、 行動問題のリスクを回避するためには、欠かせない視点です。 当日は、報酬系を意識したアプローチを踏まえながら、 コミュニケーションの指導とご家庭での取組のコツについて、 ワークショップをとおして学びます。 まだ定員に、若干の空きがあります。 ぜひたくさんのご家族、支援者が集い、ともに学びましょう。 詳細やご参加の連絡については、ポスターをご覧ください。

仲間と一緒に 挑戦する機会を創出する

イメージ
こんにちは。 TASUC鎌倉御成教室の大久保直子です。 TASUCグループでは、日曜日に全教室で、家族会活動を開催。 今年は、ノルディックウオーク・クラスを中心として、色々な体験を積み重ねています。 8月の富士登山を控え、7月からは、登山のトレーニングも開始しました。 鎌倉地区では、高尾山、鎌倉の天園コース、大山と続き、 来週は、いよいよ富士登山にチャレンジします。 登山には体力も必要ですが、精神力・持続力も重要です。 日頃のJ⭐︎sKepsアプローチで身につけた力の般化を試す、絶好の機会でもあります。 そして、一人で登るわけではないので、仲間と協力しあうことが最も大切だと 私は思っています。 TASUCのノルディックウオーク・クラスは、家族会活動として開催しているので、 ご家族にもコーチとなっていただき、皆で励ましあいながら活動しています。 友達や友達のご家族も含めて、仲間から励まされたり、 逆に励ましたりする機会が自然と生まれ、一緒に達成感を味わう。 とても貴重な体験の連続です。 これからも、仲間意識を大切にしながら、 色々な活動に挑戦する機会を創出していきます。

ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく鎌倉教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく鎌倉教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町10番4号 B棟2F
(鎌倉駅西口を出て、御成通り方向へ徒歩2分)